佐野研二郎氏の盗作疑惑について
オリンピックエムブレムのデザイナー佐野研二郎氏が不憫でならない。
ついに過去の仕事にまでパクリだとケチをつけられはじめた。
au Lismoとipod、レッドリボン軍とReBorn、豚のマグカップ、
まぁ、たしかに似てますね。。。これを見た人はパクリだと思うでしょうね。
彼は元々、博報堂出身で広告クリエイター。
自分の作品を作っている訳はなく、コミュニケーションが目的です。
auのLismoというサービスを新たに立ち上げ、
世間にいち早く浸透するために作り出されたものです。
広告のためならパクっても良いという訳ではないですが、「エッセンス」を利用するのはありだと思う。
その「エッセンス」が商品と噛み合い
必然性があればもっとありだと思う。
だめですか?
豚のマグカップはどっちが先かわからないですが、
だれでも思いつくことなので、これはなんとも言えない。
最初からパクることなんて、クリエイターは誰ひとり思ってないですよ。
デザイナーにとって「これ〜〜に似てるね」「〜〜っぽい」って
言われるのは本当に嫌なことです。
佐野研二郎 過去記事リンク
佐野研二郎のトートバック問題
佐野研二郎氏 記者会見の感想
佐野研二郎氏の盗作疑惑について
【東京オリンピック】普通に考えてパクる訳がないでしょ。
「佐野研二郎が名刺をデザイン55,555円」夢を勝て見よう!
ふうせんいぬティニーのどら焼きがかわいい