PDCAサイクルとは、生産管理や品質管理のためのマネージメント手法です。ホリエモン(堀江貴文氏)はしばしば成功への近道は「PDCAサイクルの高速回転」と断言しています。たしかにそうなんですよね。それしかない。「人生の成功本」が世の中にはたくさんあるけれど、ホントこれに尽きる。
いいデザインのための方法論もこれでOKな気がする。
PDCAサイクル
1. PLAN(目標設定→具体的な計画)
2. DO(実行する)
3. CHECK(途中評価)
4. ACT(改善)
1に戻る
このやり方って当たり前な話で、誰もが実生活でなんとなく無意識でやっていることだと思います。これを意識して高速回転すれば大きな目標は達成に近づく。わかっていても2のDO以降ができない人が多いのではないでしょうか。
例えば「ブログのアクセスをアップさせたい」
「ブログのアクセスをアップさせたい」とする
1. PLAN(目標設定→具体的な計画)
今月10万PV → 毎日記事を書きSNSで拡散
↓
2. DO(実行する)
毎日記事を書きSNSで拡散
↓
3. CHECK(途中評価)
アクセスが目標に届くかどうか。
アクセスを集めている記事は?
↓
4. ACT(改善)
検索ワードを意識する
サイトの調整
記事のリライト
↓
1に戻る
という具合にこのブログをがんばろうと思います・・・・・・。