“「アイデア」とは、複数の問題を一度に解決するものである。”
任天堂のスーパーマリオを作った宮本茂氏が言った言葉です。
クリエイターに限らず、誰しもがアイデアを求められる場面がありますよね。
そんな時に役立つ、クリエイティブ業界ではメジャーな発想法をご紹介します。
「マンダラート(MandalArt)とは?」
デザイナーの今泉浩晃さんが開発したアイデア思考法。
名前は「マンダラ」を使う「技術(アート)」ということで付けられた造語。
そうなんです。アイデアの発想法なんです。
これは、「アイデア出し」「問題の洗い出し」にとても便利です。
やり方
この9×9のマス目をつかいます。
例えば、名刺のデザインをする場合。
目指すべき名刺のアイデアを書き出していきたい。
▼真ん中に、課題やテーマを書きます。
▼周りのマス目に発想したものを記入します。
マインドマップのような思考の見える化に近いです。
8つのマス目が埋まりました。これをさらに広げていきます。
▼「良い名刺とは?」から発想した「オリジナリティ」を真ん中に。
今度は「オリジナリティ」で周りの8マスを埋めていきます。
▼これと同様に最初に発想したものも、さらに8マスを埋めていきます。
このマンダラートのすばらしいところは、マス目にあります。
空いているマス目をどんどん埋めたくなるところ。
思考をアウトプットしていく量とスピードが確実にアップします。
煮詰まった時は、とにかく手を動かすことが大事です。
なかなかアイデアが出ない時、考えがまとまらない時に非常におすすめです。
なお、iphoneアプリにMandalArtが無料でリリース中です。
実は配信停止していたのですが、昨年、無料(内部課金あり)で復活しました。
ちなみに僕は1,500円の時に買いました。。。
是非お試しください!
最後までお読みいただきありがとうございました。
よろしければシェアお願いします。