どうも、ヌーボー(グラフィックデザイナー)です。
僕、普段はメーカーでCMやプロモーション担当の
宣伝部みたいなところで働いています。
今回は宣伝部目線で、CMについて書こうと思います。
最近、話題になったトヨタのアクアCM。
冒険篇(ドラクエ)
狩猟篇(モンハン)
そう、
BGMに超大人気ゲームの音楽を採用しています。
ネットやツイッターでは、かなり反響があり、
イイ評判ばかりでした。
でも、それは
ドラクエとモンハンの音楽が良かった、
車をゲームの世界で表現したCM企画の面白さだけのこと。
アクアじゃなくてもいーじゃん。
ドラクエとアクアという車はまったく関係ありません。
モンハンとアクアという車はまったく関係ありません。
CMがだけがヒットしても仕方ない。
ターゲットである30代に媚びすぎ、話題優先すぎます。
逆にゲーム好きの僕にとっては、ドラクエ・モンハンの扱いが
そんなもんかと不愉快です。
根本の目的である
アクアの魅力がアップしていないように思います。
広告の作り方が、不誠実なんですよ。
だから、納得いきません。
商品の本質的な魅力から、広告をつくるべきです。
スズキのハスラーなんかは、すばらしい。
鳥山明がデザインしたような、かわいいメカのような車。
これは、所見で欲しくなりました。
誠実で、これぞ良い広告!